歴代の名車、勢揃い【トヨタ博物館】

博物館

トヨタ博物館


トヨタ博物館 外観
画像提供元「トヨタ博物館」

自動車産業の歴史と文化

自動車の街としても知られる愛知県。
愛知県は長久手市にある【トヨタ博物館】へ、愛知旅行の際に来館させていただきました。

トヨタ自動車株式会社創立50周年を記念して誕生したトヨタ博物館は、クルマ館と文化館の2つの大きな施設なら成り立っており、トヨタを中心に世界の自動車産業の歴史と文化に触れ合えます
車好きには勿論おすすめのスポットですが、
『この年ってこれが流行っていた時だな…』
など、自動車の歴史と共に思い出を振り返る事が出来るので、全ての方が楽しめるスポットです。

ここから先はトヨタ博物館の紹介をしながら、一観光客の目線となり、誰でも楽しめるその魅力を紹介します。

記念撮影


トヨタ ボンネットバス
画像提供元「トヨタ博物館」

乗車可能なボンネットバス

クルマ館の入り口付近に、"トヨタ・ボンネットバスが展示されています。
展示されているトヨタ・ボンネットバスは1963年に誕生した車であり、その名の通りボンネット部分にエンジンが搭載されているバスです。

現在では見かける事が滅多に無い形のバスであった為、四方八方から写真に収めました。
ボンネットバスの目の前にあった日付のパネルも一緒に。

こちらのボンネットバスは乗車可能となっています。
座席が窓際に沿ってコの字型に設置されているので、バスの広さを無駄にする事無く、快適に乗車出来る印象でした。

クルマ館


トヨダ AA型乗用車(レプリカ)
画像提供元「トヨタ博物館」

名車、勢揃い

ボンネットバスが展示されている目の前の建物がクルマ館となっており、トヨタを主に日本のみならず世界の名車が展示されていました。
そこで見た中で特に気持ちが昂った3台をこれから紹介します。

トヨダ AA型乗用車(レプリカ)

クルマ館に入り受付を通ると、シンボルゾーンと呼ばれる場所に"トヨダ AA型乗用車(レプリカ)"が展示されています。(上記画像)

1936年に誕生したAA型乗用車は、豊田自動織機製作所自動車部時代に誕生した車両である為、車名が表記が"トヨダ"でした。
また、エンブレムも漢字表記の豊田をあしらったデザインとなっており、時代を感じられる1台となっています。

シンボルゾーンの中心かつ目線よりも高い位置に展示されている為、かなり重厚感がありました。

トヨタ 2000GT MF10型


トヨタ 2000GT MF10型
【撮影:執筆者】

博物館の内部詳細をほとんど確認せず、お楽しみ状態で来館した為、ここで見れるとは思いもしませんでした。

全長の半分ほどある長いボンネットに少し丸みがかった車体。
遠くからでも"2000GTだとすぐに分かりました。

1967年〜1970年の間で生産された僅か337台の内の1台と対面出来た事、とても貴重な瞬間でした。

トヨタ エスティマ TCR21W型


トヨタ エスティマ TCR21W型
【撮影:執筆者】

見つけた時のテンションが1番高かったかもしれません。
執筆者が小さかった時、展示されている車種よりも少し後のモデルでしたが、家の車が"エスティマだったのです。

現在ではもう、新型車両が作られなくなったエスティマ
2000年代以降に誕生したモデルは今でも街で見かけますが、展示されている90年代のモデルは滅多に見なくなり、懐かしさに浸りました。

ほっと一息も

クルマ館には無料のラウンジやレストランもあり、休憩やお食事をする事も出来ます。

文化館


文化館 内部
画像提供元「トヨタ博物館」

自動車の文化

トヨタ博物館のクルマ館とは別に文化館と呼ばれる施設があります。
この文化館は、自動車に関する資料が多く展示されている施設です。

自動車の歴史を模型で辿れたり、出版物・ポスターの閲覧、世界中の自動車メーカーのエンブレムにカーマスコットも見る事が出来ます。

さまざまなイベントを行なう企画展示室もあり、年間を通して開催しているようです。

他にもミュージアムショップカフェ等も併設されています。

芝生広場

ピクニックも楽しめる

クルマ館の東側に芝生広場と呼ばれる広く緑の美しい場所があり、ここではお弁当を食べたりしてピクニックを楽しめます。

まとめ

今回はトヨタ自動車について観光客の視点で紹介しました。
小さい頃に乗せてもらった車や街中で見た車、今でも憧れている車など、懐かしさを一度に味わえる施設でした。

展示している自動車などはメンテナンス等の為にバックヤードにある時がありますので、来館の際は確認を。
また自動車の動作確認の為、運が良ければ走らせる場面を見られますよ。

1人でも複数人でも楽しめますし、ガイドさんの説明を聴きながら気付けなかった点も学ぶ事が出来ます。

トヨタ博物館は何度でも来館したい、そんな観光スポットとなっていました。

基本情報

名称:トヨタ博物館
所在地:愛知県長久手市横道41-100
開館年:1989年4月16日
公式サイト:トヨタ博物館 公式サイト

さいごに

この度、記事の掲載の許可をくださった当館のスタッフの方々に、感謝致します。